当社は公共工事を中心に、ゼネコン様をお客様としてトンネル事業に関する製品やサービスを提供しております。
主に営業職として、お客様のニーズに応える提案活動や信頼関係の構築を行い、プロジェクト成功に導くサポートを担います。
日本全国のプロジェクトを対象としており、県外出張が多いのが特徴です。
主に営業職として、お客様のニーズに応える提案活動や信頼関係の構築を行い、プロジェクト成功に導くサポートを担います。
日本全国のプロジェクトを対象としており、県外出張が多いのが特徴です。
出張を通じて新しい土地やお客様との関わる機会が豊富にあり、多彩な経験を積むことができます。公共インフラを支える重要な仕事に携わりながら、地域や社会に貢献できるやりがいを感じられる仕事です。
現在、20代の若い社員と、50代の頼れる社員が活躍中です!2人ともトンネル工事製品の知識がない業界未経験からスタート。未経験から始めたからこそ感じる不安や躓きポイントにも共感しながらサポートします!
日本全国を回り仕事をしたい方、裁量をもって仕事をしたい方、頑張りが給料に還元される環境で働きたい方からのご応募をお待ちしております。
求める人材

未経験者歓迎!

全国各地で新たな挑戦を楽しめる方

課題解決や提案を通じて、インフラ整備に貢献したい方
当社の特徴
魅力
全国のさまざまな現場を訪れ、多様な人々と関わることで視野が広がる
営業職ならではの提案力やコミュニケーション能力を磨ける
公共インフラを支える製品やサービスを通じて社会貢献を実感できる
入社後のサポート体制
業務に慣れるまで先輩社員がしっかりサポート
現場での実践を通じて、必要な知識やスキルを身につけられる環境
困ったことがあればすぐに相談できる風通しの良い職場、未経験OK





募集要項
求人公開日: 2025-03-19
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
職種 | 営業職 |
募集内容 | 営業担当者を1名募集しています。 【仕事内容】 ■既にお取引いただいているお客様からのお問合せ対応を中心にお任せしていきます。 入社後は、慣れるまで先輩社員に同行して頂き商品の受注~納品までの仕事を覚えていきます。 ■ノルマはありませんが、個人の売り上げは賞与にプラスするという形で還元する会社ですので、希望に応じて新規でお客様を獲得するのもOKです! ※勿論強要は致しませんので、安心してください。 【会社の特長】 トンネル工事に使用するドリル等の製品の受注から納品までを行う会社です。馴染みのない製品を扱うので不安もあると思いますが、先輩スタッフは業界完全未経験から活躍中ですので安心して下さい! お客様は、北は北海道から、南は京都まで日本全国にいます。営業は、ほとんど群馬にはおらず全国を回りながら仕事をしております。業務後はその土地の観光を楽しむのも良し、ご当地料理を堪能するのも良し、裁量を持って楽しみながら仕事がしたい方におススメの仕事と会社になります。 【応募資格】 免許・資格:普通自動車免許(AT限定可) ※必須 経験・知識・技能等:不問 ※工業資材商品の営業経験がある方歓迎 |
給与 | 月給 250,000円〜 固定残業代:なし |
賞与 | あり |
勤務時間 | 固定時間制 実働時間:1日あたり8時間 |
休日・休暇 | 土・日・祝日(完全週休二日制) 年末年始休暇、夏季休暇、GW 月平均労働日数:21日~22日 年間休日数:125日 |
待遇・福利厚生 | 社会保険完備(雇用保険/労災保険/健康保険/厚生年金保険) 社用車(ハイエース)1台の貸与あり 受動喫煙対策あり |
試用期間 | 3ヶ月(労働条件に変更なし) |
会社名 | 有限会社光建 |
勤務地 | 〒370-0042 群馬県 高崎市 貝沢町904-5 JR上越線「高崎問屋町駅」から車で約8分 勤務地は、プロジェクトに応じて全国各地(県外出張多め) |
備考 | お電話でのご応募も可能です。 有限会社光建 TEL:027-364-6895 ご質問などもお気軽にお問い合わせください。 |
応募フォーム
応募いただくにあたり
- 応募および応募に関するお問い合わせの際は「個人情報保護方針」をお読みになり、同意のうえ応募、お問い合わせください。
- 応募に関するお問い合わせは回答に時間がかかる場合があります。お急ぎの方はお電話にてお気軽にお問い合わせください。
有限会社光建 TEL:027-364-6895
入力に関してのご注意
(1)※印は必須項目です。必ず入力してください。
(2)カタカナはすべて全角で入力してください。
(3)電話番号欄には、必ず連絡の取れる電話番号(自宅もしくは携帯電話)をご入力ください。
(4)入力が終わりましたら、フォーム下の「確認画面へ」をクリックしてください。
(5)内容確認画面が開きますので、入力内容を確認後「送信」をクリックして完了です。
(2)カタカナはすべて全角で入力してください。
(3)電話番号欄には、必ず連絡の取れる電話番号(自宅もしくは携帯電話)をご入力ください。
(4)入力が終わりましたら、フォーム下の「確認画面へ」をクリックしてください。
(5)内容確認画面が開きますので、入力内容を確認後「送信」をクリックして完了です。